コラム

シェアオフィスABBOCC表参道は他のシェアオフィス・コワーキングスペースと比べて何が違うの?

こんにちは。シェアオフィスABBOCC表参道、運営スタッフの中西です。

表参道・青山エリアは沢山のシェアオフィスやコワーキングスペースがあって、どこが良いのか悩みますよね。

そこで今回は、シェアオフィスABBOCC表参道の特徴を、分かりやすく説明していきます!

1、良心的な価格設定

シェアオフィスABBOCC表参道でのテレワークの様子

シェアオフィスABBOCC表参道の一番の特徴は「良心的な価格設定」だと思います。
シェアオフィスABBOCC表参道は、皆様にできる限り安い値段でシェアオフィスを使って頂きたいという思いから、受付やフリードリンクなど様々な無駄を省きました。

その為、

  • 月額会員:16,000円/月(税込17,600円/月)
  • 従量課金会員:500円/時間(税込550円/時間)一日最大 1,800円(税込1,980円)

という、表参道・青山エリアでは驚くほどリーズナブルな料金で運営ができております!

2、作業に集中しやすい環境

先ほど、無駄なものを全て省いたと申し上げましたが、「作業に集中できる環境」という点は、私共とても大事にしております。
私も週に数回シェアオフィスABBOCC表参道で仕事をするのですが、その時に作業がしづらい環境だけは避けたいのです!

具体的にどのような点を工夫しているかと言うと、

  • 全席にパーテーションを設置
  • 全席に4個口の電源タップの設置
  • 座り心地の良い椅子
  • ディスプレイモニター、キーボード、テンキーの無料貸し出し
  • USBケーブル、充電器の無料貸し出し
  • 複合機(スキャンは無料、コピー・プリントは有料)の設置
  • フォーンブース、応接ブースの設置

このように、自分たちが実際に使ってみて必要だと感じたものは、用意するようにしております。

また、シェアオフィスABBOCC表参道は地下にあるので、車や風の音など外からの雑音が遮断され、集中して作業を進めたい方には本当におすすめです。

3、本が読み放題

シェアオフィスABBOCC表参道の選書コーナー

シェアオフィスABBOCC表参道に隣接する本屋「青山ブックセンター」。
じつは、シェアオフィスABBOCC表参道と運営会社が同じなんです!

なので、シェアオフィスABBOCC表参道には青山ブックセンターのスタッフがお勧めする本が設置されていて、全て無料で読むことが出来ます!

ビジネス書はもちろん、その他さまざまな本を用意しているので、仕事で行き詰まったときや新しいアイデアが必要なときにご活用ください。
本棚の本は定期的に入れ替えを行っているので、チェックしてみてくださいね♪

シェアオフスABBOCC表参道が向いている人

  • 表参道・青山エリアで、できるだけ料金を抑えたい人
  • 集中して作業をしたい方
  • 本をたくさん読みたい方

シャアオフィスABBOCC表参道は決してお洒落なシェアオフィスではありませんが、作業をするにはとても使い心地が良いシェアオフィスだと思います。
料金もリーズナブルに設定しているので、「集中して作業がしたい」という方は、ぜひご活用ください。