コラム

シェアオフィスABBOCC表参道にドロップインのサービスはないの?従量課金会員って何?

表参道のシェアオフィスABBOCC(アボック)の仕事に集中できる環境

こんにちは。シェアオフィスABBOCC表参道、運営スタッフの中西です。 
最近、「ドロップインのサービスはやってないのですか?」というお問い合わせを頂きました。 

回答としましては、「ドロップインに似た従量課金会員のサービスがあります。」 
、、、これじゃ、意味が分かりませんね。笑 

そこで、今回はドロップインと従量課金会員について、説明をしていこうと思います。 

ドロップインとは? 

ドロップインとは、英語で「ちょっと立ち寄る」という意味です。 
コワーキングスペースやシェアオフィスでは、1日ごとや利用時間に応じて料金を支払うサービスのことを「ドロップイン」と呼んでいます。 

従量課金制とは? 

従量課金制とは、サービスを利用した時間に応じて料金を課金する価格体系です。 
もう少し簡単に言うと「使った分だけお金を支払う」という仕組みです。

 

シェアオフィスABBOCC表参道はドロップインではなく、従量課金! 

シェアオフィスABBOCC表参道のワークデスク

上記2つの説明を聞くと、「同じじゃん」と言いたくなるのですが、シェアオフィスABBOCC表参道では、あえて「ドロップイン」のことを「従量課金会員」と呼ぶようにしております。 
と言いますのも、ABBOCC表参道は無人のシェアオフィス。 
最初にインターネットで会員登録をして頂き、入会金をお支払い頂く必要がございます。入会金は通常3,300円ですが、今ならキャンペーン中で1,100円です! 

なので、「ちょっと立ち寄る」という意味を持つドロップインとは少し違うかなーと思い、シェアオフィスABBOCC表参道では従量課金会員と呼ぶようにしております。 
皆様の誤解を生んでしまっては、申し訳ないので、、。 

とは言え、会員登録をすればスペースを使いたいタイミングで利用することができるので、ぜひ活用してくださいね。 

シェアオフィスABBOCC表参道の従量課金会員の料金 

  • 入会金:今ならキャンペーン中で1,100円(通常3,300円) 
  • 利用料金:1時間-550円 
  •      1日最大-1,980円 
  • 営業時間:9:00 ~ 22:00 
    ※緊急事態宣言を受け、営業時間が変更されることがあります。 
     最新情報はこちらのページをご確認ください。 

      

シェアオフィスABBOCC表参道のご利用の流れ 

1、会員登録をする 

まずは会員登録のページより、会員登録をお願いいたします。 
会員登録には、名前、メールアドレス、電話番号、クレジットカード情報の入力が必要です! 
 

2、入会金のお支払い 

会員登録をしたときにご登録いただいたクレジットカードで、入会金1,100円(税込)を決済いたします。
※入会金は通常3,300円ですが、現在はキャンペーン中で1,100円です。  

3、会員カードの受け取り 

会員カードは、シェアオフィスABBOCC表参道の隣にある青山ブックセンターにてお渡しいたします。 
青山ブックセンターのレジカウンターのスタッフに、お声がけください。 
受取時間は月~金10:30~21:30、土・日・祝日10:00~21:30です。 
※緊急事態宣言を受け、受取時間が変更されることがあります。 
 最新情報はこちらのページをご確認ください。 

お受け取りの際は、下記2点のご提示をお願いします。 

  • 会員登録時にシステムから自動返信されたメール 
  • 身分証明書 
    (運転免許証、住民票、健康保険証、マイナンバーカード、在学中の学生証、パスポートのうちいずれか一つ) 

※法人でのご利用の場合は、商業登記簿謄本もご提示もお願いします。 

4、シェアオフィスABBOCC表参道を使おう 

会員カードは鍵になっています。 
会員カードをシェアオフィスABBOCC表参道入口のカードリーダーにかざして中へお入りください。 

事前のご予約は不要です! 
会員の方は営業時間内でしたら、いつでもご利用いただけます。 
シェアオフィス内の混雑状況は、こちらのページよりご確認いただけます。

ご利用時間は、その日最初に入室した時間から最後に退室した時間までをカウントいたします。 
自由に出入りして頂けますが、外出中の時間も利用料金がかかるので、ご注意ください! 

5、利用料金のお支払い 

ご利用料金は、翌月1日にクレジットカードで決済されます。 
自動でクレジットカードの決算が行われるので、面倒なお手続きは不要です! 

シェアオフィスABBOCC表参道は2つのプランがある 

シェアオフィスABBOCC表参道でのテレワークの様子

シェアオフィスABBOCC表参道では、今回ご紹介した「従量課金会員」プランの他に、「月額会員」プランもご用意しております。 
利用頻度によっては、月額会員プランの方がお得になる場合もございますので、比較してみてくださいね。 

従量課金会員プランと月額会員プランの比較には、こちらのコラムにて詳しく解説しております。 

シェアオフィスABBOCC表参道を上手に活用しよう 

シェアオフィスABBOCC表参道は、会員登録さえしておけば、使いたいタイミングで利用することができます。 
1時間550円とかなりお手頃な価格でご利用して頂けますので、ぜひご活用ください♪