コラム
シェアオフィスABBOCC表参道の新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取り組みとご協力のお願い

こんにちは。シェアオフィスABBOCC表参道スタッフです。
シェアオフィスABBOCC表参道では、ご利用される皆さまに安心してご利用いただけるよう、手指消毒液の設置など、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みを行っています。
このコラムではシェアオフィスABBOCC表参道が取り組んでいる感染防止対策と、ご利用される皆さまにご協力いただきたいことをお知らせいたします。
目次
シェアオフィスABBOCC表参道が実施している感染防止対策
スマートロックによる非接触の入退室

シェアオフィスABBOCC表参道は、スマートロックと連携した無人管理システムを採用しており、会員登録をした人だけがカードをかざして入退室することができます。人と接触せずに入退室ができるので安心です。
混雑状況の表示

ウェブサイトのトップページに混雑状況を「余裕あり」「やや混雑」「満席」の3段階で表示しています。あらかじめスペース内の込み具合がわかるので、密を避けることができます。
手指消毒液の設置

シェアオフィスABBOCC表参道内に、手指消毒液を設置しています。足で踏むと消毒液が出るタイプなので、ポンプにさわることなく手指を消毒することが可能です。入室されましたら、席をご利用になる前に消毒をお願いいたします。
全席パーテーション付き

幅1200mmのゆったりしたデスクは、全席パーテーション付き。利用者同士の間隔をとり、ソーシャルディスタンスを確保して利用することができます。
業務用換気扇による換気と定期的な清掃
業務用の換気扇が常時稼働して、室内の空気を入れ換えています。また、1日に数回スタッフによる清掃を行い、室内を清潔に保っています。
キャッシュレス
クレジットカードの後払いなので、レジで現金をやりとりすることによる感染リスクがありません。
会員の皆さまにお願いしたい感染防止対策
シェアオフィスABBOCC表参道を安心してお使いいただくため、ご利用の皆さまにも、以下のご協力をお願いいたします。
手洗い・手指消毒液の利用をお願いします
ビルの同フロア内にお手洗いがございます。スペース内には手指消毒液を設置しておりますので、席に着く前にご利用ください。
マスクの着用をお願いします
スペース内では飛沫感染を防止するため、マスクの着用にご協力ください。
体調不良時のご利用をお控えください
体温が37.5度以上の時や、咳などの体調不良がある際は、ご利用をご遠慮ください。
複数人での飲食はご遠慮ください
シェアオフィスABBOCC表参道内は飲食物の持ち込みができますが、飛沫感染を防ぐため、複数人集まっての飲食はご遠慮ください。また、飲食が終わりましたら、すみやかにマスクを着用してください。
コロナ禍でもテレワーク・リモートワークの作業場所としてシェアオフィスABBOCC表参道を安心してお使いいただくために、今後も新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みを続け、快適なスペースがご提供できるよう努めて参ります。ご利用の皆さまにもご理解・ご協力を何卒お願いいたします。